【複数日開催】🔰入門マルチピッチ・天狗山ダイレクト<募集中>

【複数日開催】🔰入門マルチピッチ・天狗山ダイレクト<募集中>

長野県川上村にあるトンガリ山の天狗山(1882m)。その頂上付近は、岩の鎧をまとって城塞のような形をしています。そこから派生する長い岩稜の弱点をつくように拓かれたマルチピッチルートが、天狗山ダイレクトです。難易度は易しいですがピッチ数が多い為、1日がかりの登攀になります。高度を上げれば上げるほど周りの展望が開け、その高度感は本当に登るもの気持ちを高揚させます。マルチピッチ初心者・クライミング初心者の方でもその空中散歩を十分お楽しみ頂けるルートです。 期日・締切日 期日:2023年7月15日(土)  締切日:2023年7月7日(金)...
【9/27-29】天空の楽園・奥又白池紅葉ツアー3日間<残2名>

【9/27-29】天空の楽園・奥又白池紅葉ツアー3日間<残2名>

かつては前穂高岳東壁周辺の初登攀競争の前進基地として有名であった奥又白池に紅葉を見に行くツアーです。標高2470mにある池には、徳澤から1日で往復することができます。天空の池のほとりには、今でも前穂東壁を登るクライマー達のテントが張られ、彼らの緊張感や解放感を垣間見ることができます。この辺りの高さでは、例年9月下旬が紅葉の最盛期を迎えます。間近に聳える前穂高北尾根4峰正面壁の威容と、それに対照的な静寂の奥又白池、それに池のすぐ近くにある中又白谷源流の湧き水をご堪能下さい。...
【7/25-26】🔰沢登り入門④ 谷川連峰・ナルミズ沢<残2名>

【7/25-26】🔰沢登り入門④ 谷川連峰・ナルミズ沢<残2名>

奥多摩や丹沢で日帰りの沢登りに慣れたら、是非挑戦して頂きたいのがこの沢です。東京近辺の沢に多いのが、黒っぽい岩盤に鬱蒼とした樹林という若干薄暗い景色ですが、ここナルミズ沢は岩盤が白くて明るく、水はエメラルド色をしています。そしてさらに、渓谷が開けていて、桃源郷とはここの事かと思ってしまうほどの美しさが待っています。ナルミズ沢を源流部までさかのぼったら、帰路は朝日岳を経由します。 期日・応募締切日 期日:2023年7月25日(火)~26日(水)  応募締切日:2023年7月11日(火) 場所 群馬県谷川連峰 宝川水系ナルミズ沢...
【7/19】🔰沢登り入門③ 奥多摩・鷹ノ巣谷<募集中>

【7/19】🔰沢登り入門③ 奥多摩・鷹ノ巣谷<募集中>

こちらも沢登り初心者にお勧めの面白い沢です。ほとんどの滝は直登でき(滝の水流横を、迂回せずにのぼること)ぐんぐん高度を稼ぐことができます。最後は雲取山からのびる石尾根にある、鷹ノ巣山(1737m)に登頂するフィナーレが待っています。ロープによる安全確保の為、定員を2名に制限しております。 期日・応募締切日 期日:2023年7月19日(水)  応募締切日:2023年7月12日(水) 場所 東京都奥多摩 諸費用 ガイド料 ¥27000 ガイド経費(ガイドの交通費)¥1,000...
【6/28】🔰沢登り入門② 奥多摩・水根沢<残1名>

【6/28】🔰沢登り入門② 奥多摩・水根沢<残1名>

水根沢は短いながらも、滝登り・泳ぎ・へつり(トラバース)といった沢登りの色々な要素が凝縮されたエキサイティングな沢です。胸まで水流に浸かった後は温泉が気持ち良いです。行程は長くないので、体力に自信のない方でも安心してご参加ください。ロープによる安全確保が必要な沢の為、定員を2名に限定しております。 期日・応募締切日 期日:2023年6月28日(水)  応募締切日:2023年6月23日(金) 場所 東京都奥多摩 諸費用 ガイド料 ¥25,000 ガイド経費(ガイドの交通費)¥1,000...
【6/23】🔰沢登り入門① 奥多摩・倉沢谷中流部<募集中>

【6/23】🔰沢登り入門① 奥多摩・倉沢谷中流部<募集中>

滝つぼを歩いたり、小さな滝を登ったり、そんなワイルドな活動を安全に楽しめるのが、奥多摩倉沢谷の中流部です。美しい渓流を楽しみながら、沢登りで安全に行動する技術を習得します。 期日・応募締切日 期日:2023年6月23日(金)  応募締切日:2023年6月12日(月) 場所 東京都奥多摩  諸費用 ガイド料 ¥20,000 ガイド経費(ガイドの交通費)¥1,000 傷害保険料(ロープを使用した登山をカバーする保険に未加入の方が対象)¥2,000 用具レンタル料〔ヘルメット・ハーネス〕各¥500...