執筆者 HirataKazuma | 3月 31, 2023 | 登山技術講習会スケジュール
長野県川上村の山奥にある新しい花崗岩の岩場です。ここにはフェイスルートからスラブ、クラックルートまで様々なタイプのルートが開拓されています。標高およそ1700mに位置する為、夏でも程よい気温の中快適に登ることができます。ここでは未経験の方から安心してご参加できるプランを用意しました。8の字結びやビレイ、ロワーダウンなどの技術を基礎から丁寧にレクチャーします。 期日・応募締切日 期日:2023年4月21日(金) 応募締切日:2023年4月16日(日) 期日:2023年5月2日(火) 応募締切日:2023年4月26日(水)...
執筆者 r_ino | 2月 20, 2023 | 登山技術講習会スケジュール
長野県川上村の端にある廻り目平キャンプ場周辺は、日本のクライミングの聖地と呼ばれています。至る所に岩塔がニョキニョキ聳え立っており、その日本離れした景色はクライマーはもとより、キャンパー・ハイカーの目をも惹きつけています。ここには無数のクラックルートがあります。初心者向けのルートから上級者向けのルートまで難易度は多岐に渡ります。なぜかクライマーの間では、廻り目平は「小川山」と呼ばれています(廻り目平近くに小川山という山があります) 期日・応募締切日...
執筆者 r_ino | 2月 20, 2023 | 登山技術講習会スケジュール
甲府市の北側にある太刀岡山は、小山ロックやハサミ岩左岩稜がよく知られていますが、下部岩壁には何本かの綺麗なクラックルートがあります。アプローチも楽なこの岩場で、クラック講習会を開催します。今年こそはクラックを始めたいとお考えの方も、是非このイベントにご参加ください。 期日・応募締切日 2023年4月14日(金) 応募締切日:2023年4月9日(日) 場所 山梨県甲斐市・太刀岡山麓 諸費用 受講料 ¥14,000 ガイド経費(ガイドの交通費)¥3,000 傷害保険料(クライミングをカバーする保険に未加入の方のみ)¥1,000...
執筆者 r_ino | 2月 20, 2023 | 登山技術講習会スケジュール
スラブというのは垂直以下の傾斜の緩い岩壁の事です。スラブを登るのには独特の足と手の使い方があります。このイベントでは、小川山の花崗岩で、スラブに特化して練習をします。スラブが苦手な方ほど当イベントに参加されることをお勧めします。スラブが得意になると、色々な岩場でスラブスキルを活用できるようになり、クライミングライフの幅がグンと広がります。 期日・応募締切日 期日:2023年4月20日(木) 応募締切日:2023年4月15日(土)【残3名】 期日:2023年5月12日(金) 応募締切日:2023年5月7日(日)【残3名】...
執筆者 r_ino | 2月 20, 2023 | 登山技術講習会スケジュール
リードクライミングを始めたい方や、始めて間もない方を対象とした講習会です。二子山の西岳エリアには、易しいグレードでありながら登りごたえもある良質なルートがあります。ここのエリアのルートは、ホールドがしっかり持ちやすい形状をしている為、ロープをクリップする際も安定した体勢を取りやすいという特徴があります。平日の空いている日を利用して、たくさん練習して、リード技術を身につけることができます。 期日・応募締切日 期日:2023年4月12日(水) 応募締切日:2023年4月7日(金)【残2名】 場所 秩父二子山西岳・ローソク岩周辺...
執筆者 HirataKazuma | 2月 6, 2023 | 登山技術講習会スケジュール
埼玉県秩父の名峰二子山は、石灰岩クライミングの聖地です。ここには昔から中上級者向けのルートが多数引かれてきました。近年西岳の中腹エリアに、数多くの新ルートが作られました。その中には初心者~中級者でも質の高いクライミングを楽しめるエリアがあります。ベストシーズンは秋・冬・春です。秩父の山々や関東平野を見渡せる絶好のロケーションで、クライミングを楽しみましょう。 期日・応募締切日 期日:2023年2月11日(土) 応募締切日:2023年2月10日(金)【終了】...