MOUNTAIN GUIDE

山岳ガイド

プロの登山技術で、安心・安全

ロープを結びあって、お客様の安全を確保しながら、岩稜や難所のある山を登ります。夏の穂高から冬の八ヶ岳など、様々な山のルートに対応しています。原則として行動中お客様には、ヘルメットとハーネスを装着して頂きます。

ガイドプラン

ご希望のプランをお選びいただけます。自身に合うプランがわからない方はお気軽にご相談ください。

ロッククライミング

ロープで安全を確保しながら、手と足だけを使って、10~20mほどの岩壁を登ります。腕力よりもフットワークや重心移動が必要です。クライミング技術を身につけると、通常の登山における難所通過の際に、心にゆとりを持って行動できるようになります。

こんな方におすすめ!

  • 穂高や剱など、岩の多い山を目指している登山者
  • 今まで運動はあまりしたことがないけれど、自然の中で体を動かしてみたい人
  • 高い所が好きな人

バリエーションルート

一般登山道を使わずに頂上を目指すルートを指します。 急峻な尾根道や岩壁、渓流(沢登り)をルートとして、基本的にはロープ で安全を確保しながら進みます。

こんな方におすすめ!

  • 一般登山よりもさらにワイルドなスタイルで登山をしたい人
  • 登山道の人混みを避けて、静かな登山をしたい人
  • クライミングの経験を活かして、より難しい登山をしたい人

マルチピッチクライミング

ロープ1本の長さでは足りない、長いクライミングルートのことを指します。数十メートルのルートから数百メートルのルートがあります。 難易度も様々で、クライミング経験の少ない人でも楽しめるルートが多数あります。

こんな方におすすめ!

  • クライミングの経験があり、さらに高い岩峰などに挑戦したい人
  • バリエーションルートの練習として岩を登りたい人

アイスクライミング

特殊な用具(アイスアックス・クランポン)を使用して、天然の氷瀑を登ることを指します。日帰りでも楽しむことができます。用具の使い方のコツを覚えると、体力をあまり使わなくても登攀を楽しめるようになります。ロッククライミングでの体の動かし方を経験しておくと有利です。

こんな方におすすめ!

  • 冬のアクティビティを増やしたい人
  • バリエーションルートのトレーニングをしたい人
  • 用具(ギア)を扱うのが好きな人

雪山登山

寒さや荷物の重さに苦しみながらも歩みを進めるその先には、行った人 にしか見られない、神々しい景色が待っています。ただしそれはいつでも 見られるわけではありません。 悪天候などで撤退せざるを得ない事も多々あります。しかし何度も山に通っていれば、それまでの努力がすべて報 われる時が必ず来ます。

こんな方におすすめ!

  • 夏期のみならず、冬も登山をしたい人
  • 雪景色が好きな人
  • 究極の絶景を堪能したい人

モデルコース

ご要望に合わせてモデルコースを紹介させていただきます。 (西日本については、今後活動できる場所を開拓していく予定ですが、今のところ対応しておりません)

関東エリア

  • 奥多摩
  • 奥秩父
  • 谷川連峰

甲信越エリア

  • 北アルプス
  • 中央アルプス
  • 南アルプス
  • 八ヶ岳
  • 富士山

東北エリア

  • 黒伏山
  • 朝日連峰
  • 飯豊連峰
  • 蔵王連峰

北海道エリア

  • 大雪山
  • 日高山脈