2022年4月28日
北アルプスで最難の登山道とされる西穂―奥穂間縦走のプランです。途中には巷で大人気のジャンダルムがあり、この1本を踏破すれば達成感でいっぱいになること間違いなしです。2日目は早朝から昼過ぎまでハードなアップダウンの連続を越えていきます。体力作りと体調管理をしっかりと行って臨みましょう。行きは新穂高ロープウェイを使用して、体力の消耗を極力抑えます。帰りは上高地側に降りることで、安全度の向上を図ります。ヘルメット・ハーネスを装着し、ガイドのロープ確保のもとで行動して頂きます。
期日・応募締切日
期日:2022年8月6日(土)~8日(月) 応募締切日:2022年7月12日(火)
ガイド料
¥100,000
ガイド経費
¥27,000
参加条件
安全に配慮しながら10時間行動ができる体力のある方。
クライミングの経験は不要ですが、事前にクライミング講習を受講されると、岩場での身のこなし方を覚えられ、岩稜帯で気持ちにゆとりが持てます。
宿泊
1泊目 西穂山荘 ¥13,500(1名1泊2食付き)
2泊目 穂高岳山荘 ¥13,500(1名1泊2食付き)
定員・最少催行人数
定員:2名 最少催行人数:1名
集合/解散
集合:JR松本駅 または 新穂高ロープウェイ乗り場
解散:JR松本駅 または 上高地
備考
入山口:新穂高温泉 下山口:上高地
用具のレンタルがございます(ヘルメット・ハーネス)。