南稜は屋根岩2峰の末端から易しいリッジを登るルートです。左隣のセレクションルートに比べて全体的に傾斜が緩く、マルチピッチクライミングに慣れていない方でも比較的登りやすいルートです。中間部で1ピッチのみセレクションルートを登ります。セレクションルートを目標にする方の前哨戦にもお勧めの1本です。
期日・応募締切日
期日:2023年7月12日(水) 応募締切日:2023年7月5日(水)
場所
長野県川上村 廻り目平周辺
ルート情報
- ピッチ最高グレード 5.8
- ピッチ数 6ピッチ
- クライミングのタイプ スラブクライミング ・フェイスクライミング
- 下降方法 懸垂下降2ピッチ
諸費用
- ガイド料 ¥35,000
- ガイド経費(ガイドの交通費)¥6,500
- 傷害保険料(クライミングをカバーする保険に未加入の方のみ)¥1,000
- 用具レンタル料〔ヘルメット・ハーネス・シューズ・ビレイ器具・チョークバッグ〕各¥500
- 廻り目平入場料 ¥500
※お客様ご自身の、現地までの往復交通費は上記料金に含まれません。
参加条件
- トップロープで5.9のボルトルートを登れる技術
- 懸垂下降の経験
定員・最少催行人数
定員:2名 最少催行人数:1名
集合・解散
- 集合 08:45 韮崎駅
- 解散 17:00頃 韮崎駅